【ご案内】障害者雇用の理解を深める「VR体験オンラインセミナー」(千葉県 障害者雇用サポート事業)
障害者雇用の理解を深める「VR体験オンラインセミナー」が開催されます。
VRを活用し、発達障害(聴覚過敏、ADHD/注意欠如多動性障害)、視覚障害、幻視等を体験します。経営者や人事担当者のみなさまはぜひご参加ください。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 開催日:2021年6月22日(火)
- 時間:13:30~16:00
- 受講料:無料
- 定員:50名
- 配信方法:WEB会議システム「Zoomミーティング」によるLIVE配信
※お申し込み完了メールを送付しますので、メール記載のURLへアクセスいただき事前登録をお願いいたします。ご登録が完了いたしますと、当日参加用のURLとパスワードが発行されます。
※少人数でのセッションを行うため、ビデオオンの状態でご参加ください。 - 対象:千葉県内の中小企業・事業者等
- テーマ:自分とは異なる立場にいる人の仮想体験がもたらすAngle Shift(視点の転換)
- 講師:株式会社シルバーウッド 黒田麻衣子氏
- 体験するVRコンテンツ:発達障害(聴覚過敏、ADHD/注意力欠如多動性障害)、視覚障害、幻視等
- 概要:VRを活用して多様な立場の一人称体験をします。今までどこか「他人ごと」だったダイバーシティインクルージョンが「自分ごと」になる体験。見えなかったことを五感で感じ、アンコンシャスバイアスに出会う体験。
事業は人でできています。組織は多様な視点や側面を持った個人の集まりです。心理的安全性の確保された組織は、個人の特性を認め合えると同時に、発言しやすい場の醸成につながります。経営者も働く人もすべての人が尊重され、活躍できる社会を今ここから、はじめてみませんか。
多様な人材の雇用と職場定着への課題を抱えている経営者、人事担当者のみなさんにぜひご体験をいただきたい画期的なセミナーです。体験後、視点の転換がみなさまの職場を変えるきっかけとなると幸いです。 - 申込方法:下記サイトをご参照ください
- お問合せ:千葉県障害者用サポート事業事務局(株式会社パソナ内)
千葉県千葉市中央区新町1000番地線シティビル11階 047-238-9866 - 主催:千葉県 障害者雇用サポート事業
- ホームページ:障害者雇用の理解を深める「VR体験オンラインセミナー」